• ページ先頭へ

施主ノート

大切な人の最期を真心込めてお送りするために

故人の冥福を祈る大切な儀式でお役立ていただきたい。

突然の悲しみのなか、喪主様はさまざまなことを決めていかなくてはなりません。
そこで私どもは、今までの経験と知識を活かし、もしものときに少しでもお役に立てるよう“施主ノート”を作成しました。

施主ノート

多く配布されている“エンディングノート”との違いは

一般的にエンディングノートとは、自分に万が一のことがあったとき「どのように送られたいか」などの希望を書き残すノートです。しかし、その万が一のときに残されたご遺族がそのノートの存在に気がつかず、葬儀が執り行われたあと、整理しているときにはじめて気づき後悔されてしまうことが多々あります。
「そのような思いをしてほしくない」そんな願いから施主ノートはつくられました。

施主ノートとは

施主ノートとは、喪主になられる方が、親族に万が一のことがあったとき「誰に連絡して何を手配しなければならないか」などを具体的に分かりやすく、事前に書き留めておく喪主様の立場から作成する“エンディングノート”です。
万一のとき後悔されないために、施主ノートがお役に立ちます。

進呈いたします

ご来社いただき、事前にご相談いただいた方に進呈しています。万が一のときのためにお役立てください。

お問い合せ右記番号まで。お気軽にお問い合せください。044-855-1855

閉じる

安心と信頼、まごころのおもてなし株式会社大和葬祭センター<br>〒216-0007 神奈川県川崎市宮前区小台2-19-17<br>TEL. 044-855-1855 FAX. 044-852-0043<br>Copyright (C) 株式会社大和葬祭センター All Right Reserved

365日年中無休、安心の24時間対応、電話044-855-1855